ほんとうにあった!ママたちのこわ~い実話

ママ友、子育て、サレ妻、嫁姑、義妹・義姉、舅問題などの女性の本音を綴っています。またみんながどう対処したのか。風の時代を生き抜く女達の生き様!ゴロゴロしながらみてねっ♪

子沢山のママ友の教育には呆れてしまいました。 【ママ友家トラブル:case10】

f:id:pegasass123:20210221123750j:plain

ゆーさん:24才 

 

旦那の会社の同僚で知り合ったママ友が来た時の話です。
そのママ友は、4人の子どもがいるため、ご飯も家事も、全て旦那さん任せの人でした
ので、夜ご飯を作る時間になってもなかなか帰らず、子どもたちも自由奔放で、人の家の冷蔵庫を勝手に開けたり、おもちゃを壊したりしましたが、それを見ても、怒ることもせず、ソファーに座ってのんびり話しているようなありえない人でした。
しまいには4人のうち1人が、おもちゃを無断で持ち帰ろうとポケットに入れてましたが、さすがにそれは注意していました。
のびのび育てるのがモットーと言ってましたが、限度があると、イライラした記憶があります。
家も同じマンションのため、子どもだけで勝手に来ることもあり、居留守をつかったり、はっきり断ることもしました。
その後、そのママ友は5人目を妊娠して、悪阻がひどかったこともあり、子どもたちのことは放置していました。こんな子沢山のママ友の教育には、呆れてしまいました。

 

その経験からスタンスを変え、他所の子どもも叱るようにしました。

この経験から、私は人の家の子どもでも、しっかり注意するようにしました。

それによって、子どもたちはそこまで自由なことをしなくなりました。

もしかすると、今まで何も言われてこなかったから、やって良いことと悪い事の区別がつかないだけだったのかも知れません。

 


ママ友にも子どもにも、良い悪いは言うようにしました。

そろそろご飯の時間だから、と断ることが必要だったと思います。
また子どものことをママ友が注意しないときは、自分で注意することも必要でした。
気を遣ってばかりいると、親も子どももそれが当たり前になってしまいます
これから先も付き合って行こうと思っている人なら、きちんと思っていることを伝えるのが大切だと思いました。

 

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

無神経なママ友に胸が痛くなった話です【ママ友家トラブル:case9】

f:id:pegasass123:20210221122406j:plain

ななさん:32才 

同じマンションに住むママ友が来た時の話です。
もともと同じマンションに住んでいて、子供同士も同学年で、自然と仲良くなりました。
ママ友も私も、同時期に転勤や妊娠、出産をしていて、心細かったこともあり、すぐに共感して打ち解け、毎日のように遊ぶような関係になりました。
そのママ友と私は、同じマンションに住んでいてフロアも同じだったため、ほぼ毎日の様に一緒に公園へ行ったり、近くのショッピングセンターへお出掛けしていました。
最初は同じような境遇の彼女とママ友になって仲良くなりたい気持ちもあり、お出掛けをしていましたが、子供たちも小さく、外に出るのも億劫になり、徐々にそれぞれの自宅を行き来するようになりました。
ママ友は以前から「家事が苦手」と話しており、初めてお家へお邪魔した時に、あまりの部屋の散らかりようには驚きました。
何回かはママ友のお家にもお邪魔していましたが、物が散乱していて、子供が誤飲をする可能性があり、危険と判断したため、徐々私の家で遊ぶことが増えました。
彼女は人懐こい性格で、とてもフレンドリーですが、あまり遠慮する性格ではないようで、少し図々しいところもありました
ある日いつもの様に私の家で遊んでいると、そのママ友のお子さんがうんちをしてしまいました。
私は基本的にどこへ行くにも、おむつポーチを持参しており、その中におむつ換えシートを入れています。
もちろん自宅以外でおむつを変えるときは、そのシートを使用していましたし、他人の家で交換する時は、必ず家主にどこでおむつを変えていいか確認するようにしています。
ところがそのママ友は特に声掛けもなく、絨毯の上でおむつ交換を始めました。
そして「おむつ頂戴!」と。(ギョッとしました)
その当時、子供たちは赤ちゃんでしたし、おむつも沢山ストックもあって、あげる事は全く気にならなかったのですが、絨毯の上で、そのままおむつを交換された事に対して、すごく嫌な気持ちになりました。
どんなに仲が良くなっても、最低限のマナーは守ってほしいと思いました。
その後、数年が経ち、それなりに仲良くお付き合いは続いていました。
お互いに二人目がほしいという話になり、私はなかなか出来ず落ち込む日々を送っていました。仲が良かったので、そのママ友にも軽くではありますが話してはいました。
子供たちも成長し、自宅で遊ぶよりは公園や屋外で遊ぶほうが楽しくなった事もあり、家にくる回数は減りました。
ある日ママ友からLINEがきて「遊びにいっていい?」と聞かれました。
予定もなかったので了承し、ママ友親子が家に遊びに来たのですが、まさかの妊娠検査薬を持って来ていて「できてるっぽいの!検査薬してもいい?」と、意気揚々と来てすぐに家のトイレに入って行きました
検査結果は陽性。私自身未だに二人目を授かれていないので、この日の事を思い出すと胸が痛みます。
そんな彼女は昨年二人目を出産し「三人目もほしいな」と楽しく話しています。
この日から私は彼女と距離をとるようになってしまいました

 

無神経ママ友とは距離を置くことが一番だと思いました。

私がした選択は「距離を置く」ことです。
幼稚園も習い事も敢えて違うところに入り、なるべく接点を持たないようにしました。
同じマンションなので、嫌でも会ってしまうこともありますが、その時は当たり障りのない会話はするようにしていますが、できれば関わりたくありません。

 

所詮はママ友です。心地いい距離感を保つことが大切なんだと思います。

そのママ友は何でも話しやすく、明るい人柄であったため、私自身も育児の孤独や不安感から、距離を詰めすぎたと反省しました。
やはり所詮「ママ友」なので、過度に行き来をしたり、自分自身の話をするのはやめておくべきだったと考えています。
今は幼稚園や習い事で、沢山のママ友が出来ましたが、必要最低限のお付き合いに留めて、心地いい距離感を保っていますし、これがベストなのではと思っています。

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

 

ママ友宅に遊びにいったらものすごい勢いで保険商品をすすめてこられ【ママ友家トラブル:case8】

f:id:pegasass123:20210221120856j:plain

Oさん:36才


子どもが同じ幼稚園で、そこで子ども同士、仲良くしていたのがきっかけで仲良くなったママ友との話です。
そのママ友宅で起こったトラブルですが、保険のセールスを受け、なかなか帰してもらえなかったことです。本当に最悪でした。
幼稚園で話している間は楽しかったのですが、どうも保険の営業の仕事をしていたらしく、自宅に呼ばれるとものすごい勢いで保険商品をすすめてこられました。
私はもう保険に加入していて必要なかったので断ったのですが、なかなか納得してもらえず、「契約するというまでまで家から帰しません」という雰囲気で、とても怖かったですし、この人とは二度と付き合いたくないなと思いました。
夕飯の支度を理由に帰りたかったのですが、「〇〇ちゃん(私の娘)!晩ご飯はうちで一緒に食べようよ!何が好き?」などと子供をだしに使ってきました。
子供は純粋に、お友達の家でお友達と晩ご飯を食べたいと思ったので「食べる~!」と乗り気でどうしたらいいのか本当に困りました。


ママ友宅での保険のセールスが本当に嫌だった私は

結局、トイレに行くといって主人にラインで助けを求めました
主人が一緒に晩ご飯を外で食べようといっているので帰らないと、という感じにしようと着信をもらいました。
ママ友には「旦那が今日外で一緒に晩ご飯食べようっていってるから」と帰してもらいまいました。本当に疲れました。

ママ友はママ友。上手に割り切って付き合うことが重要なんですね。

f:id:pegasass123:20210121235849j:plain

幼稚園で仲良く世間話をしている程度では、ママ友がどんな仕事をしているか、プライベートは、わからないものです。
そのため、今回はしつこく契約を迫られることになりました。
子供同士が仲がよくても、よく知りもしないママ友の家におじゃまするのは危険だなと思いました。
子供はお友達と一緒なら家でなくても楽しく遊べますし、ママ友宅におじゃまするのは、相手のことをよく知ったうえでとすると、このようなトラブルは避けられるのではないでしょうか。

 

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

私と遊びに行ったママ友。どちらがケチくさいですか? 【ママ友家トラブル:case7】

f:id:pegasass123:20210221120050j:plain

むひさん:24才

 

学生時代から知りたいのママ友Aさんの家に行った時の話です。
ママ友Aさんからは「よかったらランチ時から遊びに来て」と言われたので、一緒に遊びに行くママ友達Bさんと相談し、手土産のケーキのほかに、テイクアウトで自分と子どもと、ママ友Aと、ママ友Bの子ども二人分の、計5人分のサンドイッチ専門店のサンドイッチを購入してお宅訪問しました。
私の中では、手土産にさらに、地元で有名なケーキ店のケーキ5人分用意したので、テイクアウトとサンドイッチは折半のつもりで持っていったのですが、持参して渡した時に「こんなに持ってきてくれてありがとう!手間かけさせちゃってごめんね」と言われ、全てが手土産のようにお金の精算もなく終わってしまいました。
しかも私と会ったあと、15時から予定があるからと、ケーキも食べられず。滞在時間は12時から14時の2時間のみ
子どもの飲み物や、おもちゃも持参したので、ママ友の家にはそんなに迷惑をかけていないと思いますが、これが普通なんでしょうか?
サンドイッチも、ママ友Aの方からメニューも指定があって、一品が高めのものを購入しただけに値段も高くなっており、追い出されるように帰ったあと、モヤモヤが止まりませんでした。

 

 

どうしても悔しかった私は直接ママ友Aに伝えました。

さすがにサンドイッチ代金が許せなかった私は、払ってもらおうと思って、LINEに「忙しい時に遊びに行っちゃってごめんね!帰りにバタバタしちゃったから、サンドイッチ代金のことを言い忘れてて。〇〇ちゃんの注文は〇〇だったから2800円支払ってもらっていいかな? また会った時に渡してくれたらありがたいな」と送りました。
それからは、お家には絶対にお邪魔せず、外で会うようにして、お金はきっちり返してもらいました。
今後はどれだけ誘われても、ママ友の家に遊びに行くことだけはやめようと思っています。怖くなってしまいました。

ママ友付き合いは私には難しいので、できるだけしないことにしました。

こればかりはママ友の性格を見抜けなかったので、対処のしようが無かったと思うのですが、お金のことだけはしっかりしないと、泣き寝入りするのは自分の家計のためにならないと思いました。
こんな図々しい人はそんなにいないと思いますが、もともと誰かの家にお邪魔するのも気兼ねしてしまう性格なので、同じようなことが起きるのを避けるためにも、ママ友の家にあがらない・自分の家にもあがらせない、ママ友は子どものための付き合いだと割り切ってほどほどの仲を維持していこうと思います。

 

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

どこまでも図々しくなるママ友には要注意です!【ママ友家トラブル:case6】

f:id:pegasass123:20210221114027j:plain

こーさん:26才

 

幼稚園で知り合ったママ友が我が家に来た時の話です。
幼稚園で唯一、同じ学区のママ友ということ、子供同士も仲が良かったこともあったので、長いおつき合いになると思い「親子同士で自宅で遊びましょう!」ということになり、一度お茶会のようなことをしました。
後日、そのママ友には『帰ってからも子供が楽しかったっと言っていました!また遊びに行きたいってー!」と。
もちろん最初は悪い気はしませんでしたが「今回はお呼ばれしたので、次回は来て下さい」もなく、何度も我が家にくる流れになってしまい次第に面倒だなと思うようになりました
ある時、我が子が「◯◯ちゃんちに行ってみたーい!」と言ったので、その話をそのママ友に話したら『うちは狭いから^_^』とピシャリ。
こういうのって、なんとなく順番というものだと思っていたので、衝撃でした。

それと車も所持をしていませんでしたが、お互い様の精神をもって助け合おうと接していました。

例えば、子供の発熱時など、いつか私も助けてもらう時がくるかもしれないと思い、病院の送迎や、子供のお預かりなど手伝ってきました。
相手は一人っ子、こちらは下の子(当時2歳)もおりましたが、そんな日々がしばらく続き、だんだん相手の性格がわかってくると正直、こちらもお願いしますと言っても、理由をつけて断られるのが目に見えていて、あてにしないようにしました。
どこまでも図々しくなるママ友には要注意です!


もう自宅に招くのをやめましたし、私。ドライになりました(笑)

私の子供も、いつも自分ちだから、「◯◯ちゃんち行ってみたい!」と期待しているし、私も毎回我が家なのも気になってくるのが嫌なので、自宅に招くのはやめて外で遊ぶようにさせました。その面では気持ち的に楽になりました。
それからは、そのママ友にトラブルが起きて大変そうでも、こちらに余裕がない時は、大変だね、頑張ろうね私も頑張る!とうまく流すようにしました。私。ドライになりました。(笑)


どこまでも調子にのるママ友、性格かなと諦め付き合い方を変えました。

f:id:pegasass123:20201224150753j:plain

最初はこちらも仲良くなりたいし、心を広げていましたが、外で遊ぶようにしても、前回◯◯ちゃんの行きたいところにしてもらったから、今回はうちの子の行きたいところでいいかなと『うちの子が△△が気になっててね』と提案するも、『あっ、このあいだ□□お休みになってて行けなかったから行きたがってるんだよねー』と、いつもその子優先。もうこれは性格かなと諦めてます
私がそもそも気にかけていた原因は、旦那さんが不在がちで、ワンオペのつらさはわかっていたからでしたが、よくみてみると大丈夫そうだったので、私が気にかけすぎたことによって、甘えられすぎてたんだなと思いました
やはり人によって、距離感を見極めることが大切だと思いました。
もう今は彼女との付き合い方は分かったので、余裕がある時にだけ接点持っています。


 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

 

 

 

なぜ私が他所の家の子のお風呂まで入れなければいけないの?(笑)【ママ友家トラブル:case5】

f:id:pegasass123:20210221111936j:plain

あやさん:25才

 

中学の同級生ママ友が来た時の話です。
ママ友が我が家に遊びに来た時、時間も遅くなったので「お風呂に入っていっていいよ!」と伝えました。
もちろん私は、そのママ友とそのママ友の子どもが入るものだと思って言いました。
しかし!さもあたりまえかのように、なぜか私がママ友の子どもも一緒にお風呂に入れることになってしまい混乱しました^^;
私には子どもが複数人いるので、ぎゅうぎゅうになりながら、こどもたちを洗って自分も洗ってと、なかなか大変でした。
確かに、よその家庭のお風呂に入るのはなかなか抵抗がありますが、人様の子どもを、どのように、どこまで洗えばいいのかわからず困ってしまいました。
その子はとてもいい子で、洗いやすかったのが救いでしたが、とてもびっくりした体験でした。
なぜ私が他所の家の子のお風呂まで入れなければいけないの?(笑)これって普通なの?というのが本音です。

気持ちを切り替えキレイに洗ってあげました!

しっかりとお風呂に入れて洗ってあげました。こどもたちはキャッキャきゃっきゃの大喜びだったので、結果オーライだったかなと思います。
頻繁には疲れますが、たまーになら良いかな(笑)

 

あの時、主語さえあれば、ママ友とモヤモヤする時間もなかったかも。

最初からママ友と一緒にはいるのか、それとも私が入れるのかはっきりさせておくべきだったかなと思います。
私が入れることになるのであれば、事前に普段どのようにお風呂に入っているか、などをきいて、普段となるべくかわらないように洗ってあげたいと思いましたし。
もちろん、そもそも私がいれるべきなのか?とは思いますがね。笑

子どもたちは喜んだのでいいんですけど、なーんかモヤモヤしました。

 

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

金銭感覚が庶民の私とはあわないママ友のお宅へお邪魔した時の話【ママ友家トラブル:case4】

f:id:pegasass123:20210221105655j:plain

はーさん:31才 

幼稚園の保護者会で知り合ったママ友の家に行った時の話です。
幼稚園の保護者会でたまたま仲良くなった方と「この後、おうちでランチを食べよう!」とお誘いしてもらいました。
私は第二子(10ヶ月)も連れていたのですが「短時間だろうから、途中のコンビニで軽く持参しよう」と思って、軽い気持ちでお邪魔させてもらう事にしました。

もちろん保護者会をした幼稚園には駐車場がないため、徒歩で来園するように言われていたので、徒歩や公共交通機関を使っての移動だと思っていたのですが、ママ友はタクシーを呼び、保護者達がたくさんいる中、幼稚園にピタッと横付け。

そして周りを全く気にせず、そのまま乗り込む形になり、かなり目立ってしまいました。「少しだけど用意してあるから、買わなくていいよ」と、途中でコンビニにも寄ることなく、直行しました。

私の家とは反対方向で少し遠いお宅でしたので、知らなかったのですが、大きなお家、豪華なランチで圧倒されました

食事も美味しく、お喋りをしていると、お金持ちの奥様で、食材に強いこだわりがあって、子どもの食べる物にも気を使っているようでした。
第二子に持っていた市販のお菓子を食べさせていたら「そんなの食べて大丈夫?」と本気で心配され、添加物は良くない等のお話をされ、しょうじき疲れてしまいました。
私とは全く違う金銭感覚・価値観のようでした。

 

またタクシー代や昼食代を支払おうとしたら、断られましたので、その日はお言葉に甘え、帰宅したのですが、「お返しもせずこのままという訳にはいかない」という思いで、少しでもお返しをできたらと思っていたのですが、食材や原産地にもこだわりがある方なので、どんな物を選べばいいのか分からず、長い時間悩みました。

 

食べ物はこだわりが強いと思うので、別のものをプレゼントしました。

食に対しての価値観が違うので、食べ物ではなく、自然派の方にも人気の、オーガニックコットンの手ぬぐいをお返しに差し上げたら、喜んでくれました。

私は普段使わないので、かなり迷ったことはナイショです。

生活水準の差はあるでしょうが、最低限のマナーは必要だと思いました。

支払いなどは、その場で「キッチリ折半がいい」と伝えて、金銭面の貸し借りを無くした方が、付き合いやすいし良いと思いました。
食の価値観が合った人ではないと、食事中はお互いが気になって仕方ないと思うので、価値観が合ってる事を確認してから、ランチ会などの食事に行く事をおススメします。
お返しなどがあまり必要にならない、対等な関係性でいたいですが、親しき中にも礼儀あり。の精神のままお付き合いをしていきたいと思いました。難しいですね。

 

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

onnnanohonnne.hateblo.jp

 

 

onnnanohonnne.hateblo.jp