ほんとうにあった!ママたちのこわ~い実話

ママ友、子育て、サレ妻、嫁姑、義妹・義姉、舅問題などの女性の本音を綴っています。またみんながどう対処したのか。風の時代を生き抜く女達の生き様!ゴロゴロしながらみてねっ♪

離乳食を食べない我が子。これはいつまで続くの!?【新生児いつまで:case1】

 

f:id:pegasass123:20210212221413j:plain

mさん 出産時の年齢:29才 / 赤ちゃんの月齢 7ヶ月

 

1人目の育児で、近くに両親が住んでいましたが、そこまで折り合いがよくありませんでした。
なので、主に育児のアドバイスは先に子どもを産んだ同級生の友人、もしくは支援センターや、検診の時に保育士さんから聞いたり、そこでのママ友に相談したり、ネットで検索して手探りで行っていました。
問題が発生したのは、離乳食を開始して半月くらいが経った時でした。
もともと食の細い息子で、母乳やミルクもほどほどに飲むとすぐに寝入ってしまって、こちらが起こして無理に飲ませるところがあったのですが、離乳食も開始時は珍しさから機嫌よく食べてくれたのが、次第に口を開けてくれず、口に入れてもブッと吐き出してしまう始末でした。
その分、母乳は促せば飲んでくれたので、栄養が足りないということは無いとは思いましたが、2週間ほど全くあげられずに、離乳食が進まないという焦りと、離乳食をあげるたびに泣き喚く息子に、うまく育てられていないという落ち込みが酷かったです。
自分の自作の離乳食がダメなのかと市販のものも色々取り寄せてみたのですが、うまくいかず、息子はどこか悪いところがあるのではないかとどん底の気分になりました

 

 

困っていたことに対する対処や効果はどうでしたか?

保育士さんのアドバイスで、一旦離乳食をやめてみました。といっても、焦りもあって1週間ほどですが、食が細いという認識と、はじめての育児で不安が強く、あげる食べ物の固さもペーストに、少し形のあるものが混じっている程度にしか変えられていなかったのですが、保育士さんから歯茎がしっかりしているから、お豆腐とかだったらすり潰せますよ!と言われ、再開した離乳食の時に、5mm程度の賽の目状に切っただけのお豆腐を食べさせてみたら久しぶりに飲み込んでくれました
そこからは歯茎でつぶせるまでに柔らかくして、大きさも窒息しないように細かくし、ドロドロの液体状にしなければ食べてくれることに気がついて、どんどん離乳食が進みました。
おじや、あんかけ豆腐などの液体の中に固形が入っている食べ物は、3歳になった今でも嫌がるので、食べ物の形状が嫌だったんだなーと今更ながらほっとしています。

 

同じように困っている人へアドバイスやエールをお願いします。

自分がやった離乳食をやめる。次に柔らかな固形物で再開は良いのかわかりませんが、マニュアル通りに進めていっても、赤ちゃんの個性によって嫌がることもあると実感しました。
本当に型通りにやろうなんて思わずに、ダメだったらちょっと休んで保育士さんにアドバイスをもらいながら違う方法を気をつけながら試すのもありだと思います!
いつまでも1人で悩まないことが大切です!